ABOUT US

© KAMISU OCCUPATIONAL HEALTH PHYSICIAN TRAINING CENTER ALL RIGHTS RESERVED

  • TOP
  • 神栖産業医トレーニングセンターとは

ABOUT US

神栖産業医
トレーニングセンターとは

神栖産業医トレーニングセンター

センター長 林 卓哉

センター⻑ 林 卓哉からのごあいさつ

鹿島臨海工業地帯を含め
地域で働く皆様に
微力ながら貢献したい

2022年4月にご縁があり当センターに着任しました。私は産業医科大学を卒業後、千葉労災病院で初期研修・内科医(消化器内科)を勤め、産業医となってからは産業医科大学の専門産業医コースや大手企業の専属産業医等、多くの業種で産業保健活動を経験して参りました。当センターでは、産業保健活動を通して鹿島臨海工業地帯を含め地域で働く皆様に微力ながら貢献したいと考えております。また、我々と共に学び、地域に貢献していく仲間も募集しております。どうぞよろしくお願い致します。

産業医トレーニングセンターとは

最新の知見を学ぶことができる
産業医育成を主とした
日本初めての民間医療施設

医師として治療に携わるときに「なぜこのような状態まで放置していたのか?」「もっと早くに検査・治療していれば」という無力感を感じたことはありませんか?また、目の前の患者に全力を尽くしても、本当にその患者にとって価値ある医療であるのかという疑問を感じたことはないでしょうか。病院で待つだけの姿勢から「攻めの予防医学」を考えたとき、「産業医」として働いてみたいと思う医師が増えています。しかしながら、今や3人に1人の医師が「産業医」の資格を持ちながらその思いを果たすことができていません。なぜでしょうか。
産業医として働こうとしても、実際にどのように指導・介入したらよいかわからない、なかなか産業医としての思いが企業に伝わらない、経験がないので産業医として採用されない、自信がない、気後れする。気軽に事例や疑問点を相談できない……。理由は様々にあると思います。ただ、答えはたった一つでした。それは「実践的に学べるところがない」から。
そんな皆さんの思いを叶えるため、産業医育成を主とした日本初めての民間医療施設が誕生いたしました。経験豊富な産業医が複数在籍し、しっかりとした研修プログラムがあり、OJT(On the Job Training)で幅広い業種の産業医の実践研修が受けられます。最新の知見も学ぶことができ、気軽に上級医に相談できるのが当センターの最大の強みになります。
地域で働く皆さんにとっても「身近に相談できる医師がいない」「頼れる医師がいなくて不安だ」「忙しくて受診にはハードルがある」「大きい企業と小さい企業に医療サービスの格差がある」「仕事にまつわる悩みをどうしたらよいかわからない」など、様々な健康不安を抱えていることと思います。

神栖産業医トレーニングセンターの
ビジネスモデル

産業医だけのサービスでビジネスモデルを構築すると、300人の企業と50人の企業では得られる収益に大きな差が生まれてしまいます。50人の企業で効率的に収益を上げるには、どうしても訪問日や時間が限定されてしまいがちです。これが企業規模による「産業保健サービスの格差」になっています。しかし、本当に産業保健サービスが必要なのは規模が小さく、人材も対策の時間も費用も足りないところで働く人なのです。そのような中小零細企業で働く人が、日本の労働者の9割を占めています。
当センターではその矛盾を解消すべく、産業医単体でのサービス提供ではなく、産業医と健診、外来が一体となってサービスを提供するモデルとなっています。このモデルでは、産業医サービスを時間単位で効率化する必要がないため、サービスが必要な企業・労働者に、必要なだけ支援を提供することができます。そのために産業医・健康診断・健診後受診(外来)の一括利用をお願いしています。地域にある身近な医療機関で健診を受け、いつでも頼ることができる産業医を利用し、「かかりつけ医」を持つ。健診・産業医・治療を身近な医療機関で完結する、医療の地産地消を行って当地の医療資源の充実を目指しています。
企業にとっても大切な人材が健康問題で働けなくなり、社員全員が活力をなくして疲弊し、魅力的に見えないために少子化のなか新たな人材も集まらない。有害業務に正しく対応できているかも自信をもって説明できない。そんなリスクに対してどう対処すればよいかわからず相談できなくて悩んでおられるのではないでしょうか。
地域と職域と医療のそれぞれの「思い」を橋渡ししたい。働く人は健康の不安なく元気に活き活きと働き、企業は生産性を高めて地域・社会に貢献し社員の福利厚生を充実させ、医療は適切に行われ予防として機能する。地域と職域と医療に携わる産業医にこそそのキーパーソンとなる可能性があり、産業医が中心となって活躍できれば理想の地域職域医療連携が構築できる。そしてこのモデルは病院が基点となることで企業の規模に関わらず等しく提供される。それが「神栖産業医トレーニングセンター」の理念なのです。産業医を育成しつつ、働く人の健康を守り、医療を充実させ、企業を支援し、地域に貢献する。それを実践するために、是非、神栖産業医トレーニングセンターで一緒に活動しましょう。

PAGE TOP